ストアブログStore Blog

2025-03-27

”心も満たせる非常食“ができました

カテゴリー:  キーワード:

OITOQ1_タケシゲ

この画期的な保存食【OITOQオイトック】が誕生したきっかけは、福岡市内でブルーシートやテントを扱うフジメン社員さんの想いからでした。

被災地にブルーシートを届けた時のこと。
想像を上回る過酷な状況に言葉を失ったそうです。
雨風はどうにかしのげても、
食事に本当に困られていたそうです。

災害が起きる前からもっとお役に立ちたい…
防災士の資格を持つその方が悔しそうに話されたのです。

それならば、本当においしい非常食を作ろう!

と、この話に共感した「ミシュランレストランから指名を受ける」熟練レトルト職人と、
タケシゲ醤油を含む三者が、ほとんど勢いといいますか、情熱だけで開発に取り掛かりました。

私たちはこんな目標を掲げました。
☑︎本当においしい。心からおいしいと思える、普段でも食べたくなる味。
☑︎すぐ食べられる。冷たいままでもおいしい。温めればさらにおいしい。
☑︎調理に水も火も不要。被災地ではどちらも手に入らない時がある。
☑︎袋を開ければすぐ食べられる。ご飯も入っているからこの一袋で完結。
☑︎
常温で長期保存。一般的な賞味期限は2年、賞味期限5年を目指しました。

☑︎かさばらないパウチ袋。保管も廃棄も簡単。
☑︎小麦、卵を不使用。化学調味料、着色料も不使用。どんな方でも安心して食べられる。

おいしさと長期保存を両立させるのは想像以上に容易ではありませんでしたが、試行錯誤の末、このOITOQ オイトックを完成させました。

災害時、「普段のおいしさ」のありがたさが身に沁みたと、被災者の皆さんは仰います。
だから、
一口食べた瞬間にほっと安心できて、
気持ちがやわらぐような味を目指しました。

 

味はまず4種類を用意しました。
1袋300g入り、お茶碗2杯の目安です。


さつま芋と野菜の欧風カレーリゾット
冷たくてもおいしいコクうまカレー。大豆ミートの食べごたえ。


チーズ香るトマトコーンリゾット
トマトのフレッシュ感とコーンとチーズの濃厚なうまみ。


彩り豆とさつま芋のリゾット
赤インゲン豆とさつま芋たっぷりの、ホッとする甘さ。


野菜ブイヨン仕立てのリゾット
野菜の優しさが染みわたるシンプルだけど深い味わい。

 

どれも野菜ブイヨンがベースで、調味料をほとんど使わず、素材の旨みだけで仕上げました。
食感=「食事をしている感覚」を大切にしたいので、具材に存在感を出しています。
ご飯には、アルファ米でなく国産うるち米を使っています。
塩分が低くやさしい風味ながらも、身体に染みわたるような味わいです。

発表会での試食では、なんと全員が「おいしい!」と評価してくださり、想像以上の高評価に正直驚きました。
お米の硬さはお粥くらいですので、離乳食や介護食にも良さそうとのお声も頂きました。

おいしいから食べたい →
普段からストックする →
もしもの時も役立つ
目指したのは無理なく実践できる「ローリングストック」です。

OITOQ オイトックには「おいしくストック」という意味を込めています。

最近の保存食・非常食は「おいしい」と評判ですが、この「OITOQ オイトック」はズバ抜けておいしいと自信を持っています。
手前みそといわれるかもしれませんが、比べて頂いたら一目瞭然です。
お世辞抜きで、本気でおいしいと感じてもらえるはずです。
非常食だけでなく、キャンプ・アウトドア、夜食、ランチとして職場にストックもおすすめだと思います。

もしもの時、
「当たり前のおいしさ」は、
きっと心の支えになります。

生き延びるために、空腹や飢えを満たすことも大事ですが、心が満たされると活力も湧いてくると思うのです。
災害はいつ来るかわかりません。
誰が被害に遭うかもわかりません。

だからこそOITOQ オイトックのような保存食が広まることを心から願っています。

 

 

OITOQ_ロゴ
【OITOQオイトック】フジメンさんサイト

タケシゲ醤油【OITOQ】特集ページ お得な【送料込】セットもあります
OITOQ写真_カラーミー_4食