ストアブログStore Blog
今回から少しずつ、タケシゲ醤油の商品紹介を改めて行っていきたいと思います!!
知ってる方も知らない方も、お付き合いいただければと思います。
トップバッターは現在注目度ナンバーワンの「九州きほんのおだし」です!
これから季節が秋になっていく中で、だしを使う頻度が高くなってきますよね。
そこで、どうしても伝えたい「九州きほんのおだし」の特長をご紹介します。
①機能性
手軽なティーバッグタイプ。お鍋にポンと入れて煮出すだけで、おいしいだしが簡単にとれます。
②「だし」への強いこだわり
市販のだしパックは食塩や調味料を添加しているものが多く、だしパック一つで味付けが出来てしまう便利なものが多いです。しかし、それは本来の「だし」の役目ではありません。あくまでも「だし」は「だし」として、自然な風味にこだわりたいと考えています。
③純国産の原材料
かつお・・・・・鹿児島県産
椎茸・・・・・・大分県産
いわし・・・・・長崎県産
焼きアゴ・・・・長崎県産
さば・・・・・・熊本県産
昆布・・・・・・北海道 羅臼産
*アゴ=飛魚。上品なだしが出る高級食材とされています。九州を中心とした西日本ではアゴを使っただしがよく使われます。
④濃さ
上記の厳選した原材料を使用し、丁寧にだしをとった本物の味です。さらに特記すべきはその「濃さ」。他社のだしパックと比較しても、他社で2パック使うところを1パックですみます。中身の量や濃さの違いが歴然なのです。
⑤使い終わっても・・・
だしを取り終わっただしパックをそのまま捨てる!?それはもったいない!!まだまだ旨味が残っていますので、パックを破り、中身をチャーハンや炒め物に使ったり、博多ニワカそうすを少し絡めると、簡単佃煮が完成です。
どうでしょう?少しでも興味を持っていただければ幸いです。お土産にもただ今大人気の商品。ぜひ残りの下半期は「九州きほんのおだし」で食卓に温かい食事を!!
オンラインストアページはコチラ↓↓
九州きほんのおだし 20包
http://takeshige-shoyu.shop-pro.jp/?pid=74054088
九州きほんのおだし 5包
http://takeshige-shoyu.shop-pro.jp/?pid=76256816