レシピ検索Recipe Search

2020-09-08
手作りお揚げのきつねうどん
熱いうちに油揚げにニワカそうすを塗ると味が染み込みやすくなり、ふんわりジューシーなお揚げができあがります。
材料(1人分)
■きつね
油揚げ 1枚
ニワカそうす 大さじ2
■トッピング
かまぼこ 2切れ
絹さや 3個
おぼろ昆布 適量
ネギ 適量
■おいなりさん
ご飯 100g
すし酢(なんでん酢) 小さじ1
ごま 小さじ1
油揚げ 1枚
桜でんぶ 小さじ1
錦糸卵 適量
レシピ動画
作り方
1

沸騰したお湯を油揚げにかけて、油抜きをします
2

油揚げにニワカそうすをたっぷり塗ります
3

茹で上がったうどんに、お揚げ・かまぼこ・きぬさや・おぼろ昆布・ねぎをのせます
4

沸騰したお湯を注ぎます(おぼろ昆布と、ニワカそうすの甘味が美味しいだし汁となります)出来上がりです
5

【アレンジレシピ】おいなりさん
6

ご飯にすし酢(なんでん酢)、ごまを混ぜ合わせます
7

油抜きした油揚げにニワカそうすをたっぷり塗り、半分に切ります
8

半分に切ったお揚げに酢飯を詰め、でんぶと錦糸卵を飾り付けて出来上がりです