レシピ検索Recipe Search

作り方
1

写真の茄子は白なすですが、普通の茄子でももちろんOK!お好きな薬味をたっぷり用意すると◎
2

ナスを耐熱容器にいれ、やわらかくなるまでレンジにかけます。 目安は2~3分ほど。 皮をむいたり、へたをとったりせずにそのまま入れることがとろとろにする秘訣☆ また、ナスの大きさによってレンジにかける時間が変わります。 一度とりだしてナスをさわり柔らかくなっていたらOK。 この時ナスはとても熱くなっています!火傷をしないように充分に注意してください。
3

柔らかくなったナスに包丁で切り込みをいれ、大きめのスプーンで中身をかきだします。
4

かきだしたナスの中身が軽く浸るくらいにつゆを注ぎます。
5

そこへナスと同量ほどの氷を入れ、かきまぜます。 氷がある程度とけたら一度味をみていただき、つゆの量を調節します。 (濃く感じたら少し氷を足してくださいね。)
6

すりごま、いりごま、みじん切りにした青じそ、かつお節、のり、千切りにしたしょうがみょうがなどをのせ…
7

ごはんやそうめんの上に乗っけて出来上がり!